スノーモービル

スノーモービルは、寒冷な気候のカナダで開発されたエンジン付きの乗り物です。形状からオートバイの一種と考えられがちですが、実際のところはトライク(三輪車)に近い構造になっています。
雪道を走ることを前提にしているため、前輪部分はスキーで、後輪部分はキャタピラ(トラックベルト)になっています。
スノーモービルは、1922年にカナダのケベック州で開発されました。スノーモービルの開発者であるジョセフ・ボンバルディア氏はスノーモービルの開発によって財を成し、カナダ有数の重工業メーカーであるボンバルディア社を設立するに至ったと言います。
スノーモービルの原型となったのは、南極点到達競争に敗れたロバート・スコットも使っていた雪上車と言われています。スコットの敗因となった寒中におけるエンジンの故障を克服したのがスノーモービルなのです。

スノーモービルの特徴

スノーモービル最大の特徴は、その推進機構です。前部のスキーと後部のキャタピラという組み合わせは世界でたった一つと言えます。
キャタピラの走破性の高さは戦車やブルドーザーなどの重量のある車両で使われていることが証明しています。
また、前部・後部にはサスペンションが備え付けられており、走破性を高めています。スノーモービルのエンジンはオイルとガソリンの混合燃料を使用する2ストロークのエンジンが主流となっていましたが、近年では4ストロークエンジンへの移行が進んでいます。
2ストロークは2ストロークよりもパワーがあるものの燃費が良くないことや、排ガス規制の関係で敬遠されつつあるのです。

スノーモービルを運転するのに資格は必要ありません。そもそも、スノーモービルにはナンバープレートが交付されない(オートバイに似ていても自動二輪としての要件を満たしていない)ので、公道で走るための運転免許は必要ないのです。
しかし、逆に言えば運転免許・ナンバープレートが無いのでスノーモービルでは公道を走れないのです。

スノーウェア

スノーウェア・防寒着の中でも、ファッション性と機能性という一見相反する性能を併せ持っているのがスキーウェアです。
スピードに乗るため風圧を受けやすいスキーヤーのために開発されたスキーウェアは、通常のスノーウェアよりも薄手ですが保温性や耐水性では引けを取らない性能を持っています。
また、スキーウェアは通常の防寒着とは一線を画す彩りやデザインを持っているため、スキーの必需品ともなっています。

そして1990年代中頃から普及したスノーボードでは、スキーウェアやスノーウェアではなくスノーボードと同時期に隆盛を始めたヒップホップ文化の影響を受けた「スノボウェア」と呼ばれる防寒着を着用するようになりました。
スノボウェアはヒップホップ系のファッションの特徴を受け継いだ「ブカっとした大きめのズボン」「裾を絞ることを前提としたジャケット」で構成されています。
スノーボードの流行は、このスノボウェアのファッション性と共に若者に受け入れられたことによるものであるといわれています。

リードブロックとコミットブロック

スノーブーツは雪道を歩くことを前提としているので、春先から秋まで履く靴とは違う設計になっています。
一つは「足を冷やさない」ことです。足先から足首までを覆うアッパーの内部に保温性の高いボア素材などを使用し、足を冷えにくくする工夫がなされています。
そして「滑りにくい」ことも挙げられます。靴底を厚くして裏面の凹凸を深くすることでスタッドレスタイヤのように雪や氷に食い込みやすくしているのです。

この工夫によってスノーブーツは多少のアイスバーンでは滑りにくくなっています。また、厳密にはスノーブーツではないもののスノーブーツの一種とされているものにスノボーやスキー用のブーツがあります。
「ピンディング(金具)で板・ボードに止める機能を有した靴」であるのは確かですが、歩くのにはあまり向いていない靴であるとも言えます。
しかし、スキー・スノボー用のブーツは普通のスノーブーツよりも重量があるので転びにくいという利点があります。しかし、本来はスキー板やボードを装着するための靴なので外出などに向いているとは言えません。

PR

  • 青汁が苦手な人も飲める青汁
  • フフスゥおいしい青汁は青汁が苦手人も美味しく飲める青汁です

  • 冷えで悩みの方におススメの入浴剤
  • 身体の芯からあたたまる入浴剤です